夫がよくプロテインを購入しているのですが、私はこれまで全く興味をそそられなかったがなかったiHerb。
5000円以上購入しないと送料が無料にならないそうで、
と素敵なささやきが!!
実は海外コスメを購入できるサイトとして、利用している人も多いというiHerb。
ここぞとばかりにスマホに噛り付き、素晴らしいものを見つけました。
e.l.f.(エルフ)のチークパレット
ここしばらくはあまりチーク欲がなく、チークレスメイクを楽しんだりしていましたが、久しぶりにチーク熱が再燃していた私。
本当は、NARSの春夏新作チークパレットを狙っていたのです。
こちらが当初狙っていたNARSのチークパレット(7,400円+税)↓
対するe.l.fのチークがこちら↓
ミラー付パレットなんですよこれ。優秀。
(ドル高ドル安に左右されます。現在時点のお値段は669円)
購入前から既に度肝を抜かれましたが、その後使ってさらに度肝を抜かれました。
購入カラー
こちらのチークパレットはライトとダークの2色展開。
深い色味に惹かれたわたしは迷わずダークをチョイスしました。
最近は日本のプチプラコスメでもダーク系のチークが増えつつありますが、やっぱり軽い色が多いので、海外コスメはこっくりカラーに惹かれます。
塗ってみるとこんな感じ。
②と④がかなりしっかり発色で、④は特に気を付けないと殴られたかのようになります。①と③は自然で使いやすいです。
いつものようにチークをつけようとすると、かなりがっつり色がのってしまうので、徐々に色を足していくように気を付ける必要があります。
人差し指、中指、薬指にささっとチークをつけて頬になじませる。粉とびもしないのでおすすめです。
ふんわりさせてい時は、指でチークを付けた後にチークをつけていないブラシで頬をなぞってぼかしています。
4色詳細紹介
①左上
題して、「ブルべでもしっくり・オレンジチーク」
色白でないから、イエローベースだろうと勝手に思い込んでいた私。
しかし、驚異的にオレンジ系のコスメが似合わず、ローズ系の方が絶対に似合うので、ブルーベースと気づきました。
(プロ診断で、ブルべ冬といわれています)
これまで幾度となくオレンジチークに挑戦し、挫折してきたわたしですが、このチークはなじみます。
②右上
題して、「王道・プリンセスローズ」
ブルべの人なら、一目見て自分に似合うと分かると思います。重みと青みがしっかりあるローズで。超絶可愛いです。
見たまま発色なので、ローズ系にありがちな赤に近くなりすぎてしまうことはありません。これをつけると、ディズニーのオーロラ姫を思い出します。
③左下
題して、「小悪魔ピンクベージュ」
このパレット唯一のラメ入りです。でも、かなり控えめなラメなので顔面ぎらぎらになることもなく、使いやすいです。
ピンクとベージュが柔らかく混ざったような色味で、小悪魔な雰囲気。
一見コーラルっぽくも見えますが、つけてみるとピンクベージュ。
ブルーベースでもイエローベースでもしっくりくると思います。
④右下
題して、「がっつりモード・テラコッタ」
こんなにしっかりがっつりなテラコッタは日本製品ではないのでは?
気を付けてつけないと、マジで殴られた感じに仕上がります。
上手につけると、小顔効果+仕事できる系のハンサムガールに。
ちょっと変わったカットのジャケットとか着てる感じ。モードです。
このチークをつける日は、ちふれの有名品番、748をつけてカラーを統一させています。
せっけんで落ちる?
公式には書かれていないようなので、自己判断ですが、洗顔でふつうに落ちます。
ブログ用に腕の内側にがっつり塗ったチークも水とせっけんで落ちたので、ちゃんと落ちるのだと思います。
いつも通り、クレンジングはしない生活を続けていますが、肌荒れも色残りもありません。
NARS買わなくていいや
前述のとおり、ナーズのチークパレットを狙っていたわけですが、正直このチークで満足しちゃいました。
これを機にe.l.f.の他のコスメにもチャレンジしたくなってしまいました。
ハイライトなどもとっても有名で、評価もとても高いので、使ってみたいな。
下記リンクから行くと、アイハーブ利用が初回の方は10%OFF、2回目以降でも5%OFFになるので、良かったら覗いてみて下さい。
https://jp.iherb.com/pr/E-L-F-Cosmetics-Blush-Palette-Dark-Powder-56-oz-16-g/71503?rcode=HIR3664