「肌断食」という言葉を聞いたことはありますか?
ちょくちょくブーム的に話題になるので、耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
わたしは「肌断食」という言葉を初めて知った数年前、思い切ってトライしてみたものの失敗に終わり、数日間でも肌断食をしてしまったことを後悔していました。
しかし、しぶとい大人ニキビに悩まされるようになってもう一度実践してみたいと思い、今回は本を買ってきちんと勉強しながら挑むことに。まだまだ道半ばではありますが、ちょこっと状況等についてシェアしたいと思います。
目次
肌断食とは?
簡単に言えば「ケアをしない(しすぎない)スキンケア」なのですが、その程度には結構差があります。
|
これが肌断食の基本形です。
肌断食を推奨している最も有名な皮膚科の先生は、北里研究所病院美容医学センター(北里大学系)を設立した宇津木先生という方で、わたしはこの先生の著書を中心に勉強しました。
宇津木先生が最も推奨する方法は石鹸さえ使用せず、顔を洗うのはぬるま湯か水のみというかなりストイックな方法なので、長期的に実施するにはちょっと厳しいと思います。ただ、妥協案として純石鹸と白色ワセリンの使用はOKということになっています。
また、パウダーファンデーションならOKということにもなっていたので、今回わたしは宇津木先生の方法をベースに、自分でアレンジをしたいと思う部分にはアレンジを加えながら肌断食を進めることにしました。
なぜ私が肌断食に興味を持ったのか
「まったくスキンケアをしなくても美肌な人がいるらしい。なぜ!」
最初はそんな好奇心から入りました。わたしはこのサイトを立ち上げているくらいなので、大の美容オタク。
特に肌はコンプレックスが多いためスキンケアに関してはかなり関心をもって取り組んできたほうだと思います。肌はしっかり保湿することが大原則だと思っていたのに、ケアをしないほうが本当は肌に良いなんて衝撃的な内容です。
その理論的なところがやっぱり気になるということはもちろん、肌断食を推奨する人にとってそれを推奨するメリットが全くないこともこの方法が気になった大きな理由です。
雑誌や美容誌には沢山の化粧品が紹介されていますし、芸能人達も高級な化粧品を使っていることを口にします。しかしその裏には「それを売りたい人達」がいるのは当たり前のことで、商品をPRすることで雑誌や芸能人には売上の一部が回るようになっていますよね。
そう考えると、肌断食を推奨する人って何の得があるんだろう。お金が入るわけでもないのに肌断食を推奨する人が少なからずいるということは、それだけやってみる価値があるのではないかと思ったのです。
肌断食の種類
肌断食には基本的な考え方やベースはあるものの、具体的な実践方法は人それぞれです。
教科書的に肌断食の理論を知ることは重要ですが、人によってぴったり合う方法は異なります。
わたしは肌断食の基礎を宇津木先生の本から学びましたが、他にも平野卿子さん、ムラキテルミさんとほかの方が書いている肌断食についての本も読み、研究しました。
また、ユーチューバーの中でも肌断食を一部自己流にアレンジしながら実践している方がいらっしゃるので今肌断食に興味がある方はまずはユーチューブを見てみると良いと思いますよ。
様々な本を読んだり、色々な方のユーチューブやブログを見る中でなんとなく肌断食の種類が見えてきたので下の表に分類してみました。
スキンケア | メイクなど | |
ストイック | 水・ぬるま湯洗顔のみ。どうしても皮むけ等がある場合は白色ワセリンを少量つける | なし。もしくはおしろいのみ |
ややガチ | 水・ぬるま湯洗顔or純石鹸洗顔
保湿は白色ワセリンorオリーブオイルorホホバオイル |
せっけんで落とせる程度 |
ゆる | 個人個人のアレンジあり
|
人それぞれ |
現在のわたしは「ややガチ」に当てはまります。
ただし、まだ肌断食開始から1ヶ月なので、これからより良い方法も模索していく予定です。
肌断食方法の詳細
まだ肌断食開始から1ヶ月が経過したところなので、まだまだ試行錯誤中ですが特に大きなトラブルなく順調に進めることに成功しています。効果も実感できているので、今後もひとまずはこの方式を継続しようと思っています。
ちなみに、肌断食をやりたい!と思ったのが2月だったので、極寒乾燥の最悪な季節から始めました。
1洗顔
朝は水洗顔、夜は石けん洗顔かお湯洗顔です。
スキンケアをしっかり行っていた頃は、朝も石けんを使用して洗顔しなければオデコがベタついてしまいましたが、それは前日のスキンケアが残ってしまっていたからのようです。
朝も洗顔料が必須だと思っていた私でも肌断食中は水洗顔で大丈夫でした。
夜はメイクの状況によって変えています。
肌断食を開始してから1日だけしっかりとクッションファンデーションを使用したので、その日はミルククレンジングを使用しましたが、それ以外の軽いメイクは固形石けんを泡立てネットでよく泡立てて使用しました。
また、ベースメイクがフェイスパウダーのみの日やすっぴんの日はお湯のみの洗顔にしました。本当は34度程度のぬるま湯が良いそうですが、なんせ寒いもんで(2月上旬)普通にお湯を使っています。
使用する石けんは純石鹸ならなんでもOKのようです。
わたしは、大好きなユーチューバーさんがおすすめしていた「白雪の詩」をネットで購入しました。
2保湿
使用しているのは日本薬局方 白色ワセリンのみ!
初めて肌断食にトライしたときは全く下準備をせずに始めて失敗したので、今回はちゃんと白色ワセリンを購入しました。不純物が含まれておらず、数年間酸化しない白色ワセリンは最も安全で安心の保湿材だそうです。
ちなみに、ワセリンと言われると青い蓋の海外製のものが頭に浮かぶ方も多いと思いますが、肌断食で用いるのはより純度が高い白色ワセリン。日本薬局方のであれば安心と著書に書かれていたので、わたしはこれを選びました。
ここで注意していただきたいのが、このワセリンはあくまでも補助的に使うということです。
ずーっとスキンケアをし続けてきた方は、お風呂から上がるとすぐに何か顔につけたくなると思いますが、まずは我慢。30分程度我慢しても顔がかなり乾燥していたり、その後皮むけしてしまうようであれば、ワセリンを極少量手に取り、手でよく伸ばした上で乾燥している部分を抑えるようにつけてください。
リップケアにも白色ワセリン
唇は肌と違い唾液や食べ物がよく触れる部分なので、肌断食中もケアしなければ皮むけしてしまいます。
そんな時にも白色ワセリンが役に立ちます。お風呂上がりとメイク前に白色ワセリンをつけるようになってから、唇の皮向けがとても良くなりました。
白色ワセリンはとにかく安いのもありがたいところです。。
肌断食1ヶ月で得られた効果(写真あり)
一度失敗しているため、劇的な変化を望まなかったのも良かったかもしれませんが、小さなところで良い効果はたくさんありました。
- フェイスラインがすっきりした
- 毛穴が小さくなってきている
- オデコがベタつかず、前髪がベタベタにならない
- 肌がすべすべになってきた
- オデコのニキビが減ってきた
- 肌が白くなってきた
- めっちゃ時短・節約
- 洗面所が片付く
ざっとこんな感じです。
7,8はお肌以外の効果ですが、嬉しい限りです。
そもそも肌の状態がケアしていた頃と変わらないという結果であっても喜ばしいことなので、これだけの効果でもわたしは肌断食を続けたいと思いました。
1ヶ月のビフォアアフター
肌断食開始
お目汚しすみません。
おでこのニキビが最もひどい部分ではありますが、テカリや毛穴もきになる汚肌。。。ニキビは炎症を起こしているので、とても痛痒く辛い状況でした。
肌断食1ヶ月実践
1ヶ月間肌断食を続けて、ニキビをここまで改善することができました。
条件を揃えるために、どちらも朝の洗顔後にiPhoneのノーマルインカメで撮影ししています。アフターの方が若干電気がおでこに当たってしまっていますが、それにしてもずいぶんとよくなったと思います。
ケアなしでここまで改善すると思っていなかったので、感動しました。
肌断食1ヶ月で感じたデメリット
続いてデメリットについて。こちらももちろんあります。
- 洗顔後つっぱる
- 皮むけがおこる
- お肌のツヤピカ感はない(マット肌)
- ニキビ完治には至らず
肌のつっぱりや皮むけは上手に白色ワセリンを使いながら肌断食を続けているとだんだんマシになってきます。また皮のむけ方もひりつく様な感じではなく、こするとポロポロ落ちるような感じなのでそこまで辛くありません。
お肌のツヤピカ感に関しては、基礎化粧品たちが演出してくれていたことを実感。元来こってり保湿するのが好きだった私としてはちょっと寂しいのですが、
「調子が良い肌はもっちりではなくサラサラ」という肌断食関連の本に必ず出てくるフレーズを思い出して我慢しました。慣れてくるとサラサラのお肌って心地よくて、今ではこのサラサラ感が気持ち良いと感じるようになってきました。
肌断食中に気をつけていたこと
スキンケアをしないため、インナーケアを重視しました。また、紫外線対策については最初全く行っていなかったのですがやっぱりちょっと気になるので取り入れています。
1 栄養をしっかり補給
食べ物から撮るのが理想だと思いますが、なかなか難しいのでサプリメントを使用しています。飲んでいるサプリメントは
- マルチビタミンミネラル(オプチマムニュートリション)
- ビタミンC(カルフォルニアゴールドニュートリション)
- はとむぎエキス(DHC)
上2つはiHerbで購入しており、はとむぎはAmazonの定期おトク便です。
すべて肌断食をする前から家にあったのですが、飲んだり飲まなかったり。笑 肌断食をするようになってからは飲み忘れしないように気をつけています。(それでもしょっちゅう忘れますが)
3 睡眠時間をなるべく確保する
意外と出来ないんですこれが。正直目標時間に眠ることはできない日の方が多いですが、なるべくたっぷり眠るように心がけてはいます。
わたしは睡眠時間が短くなると肌あれや体調不良を起こす体質なので気をつけています。
4 便秘に注意する
これまでの人生で便秘とは無縁だったのですが、ここ数週間はちょっと便秘気味。
腸が汚いと肌も汚くなると、今回読んだすべての著書に書かれていたので出ないなあと思ったら、ビオフェルミンを飲んだりヨーグルトを食べるようにしています。
5 やっぱりUVケアは必要
今回肌断食を勉強させていただいた宇津木先生の著書によると、
紫外線の研究者の方々にたずねてみると、みなさん、「日本人の場合、15分以上あたるなら、日焼け止めをつけた方がいいけれど、それ以下ならつけない方が肌のためにはよいと思う」と口をそろえておっしゃいます。
とのこと。
短時間の紫外線が気になるなら、帽子とかでガードしては?と書かれていました。
私の日常生活の場合、家から駅までが10分程度。駅から会社までが5分程度です。
ちょうど15分なので、判断に迷って初めの頃はUVケアについて全く考えていませんでした。しかし、紫外線が肌を老化に導くことは立証済みの事実。また私は地黒ゆえUVケアをしないとあっという間に「どこのお国のお方?」レベルに肌がこんがりしてしまうので、UVケアは取り入れることにしました。
UVケアの方法についてはまた別記事でしっかり書いていこうと思っていますが、
物理的に避ける方法、パウダー使用、クリーム使用の3パターンを併用しているような状況です。
おわりに
一度は挫折した肌断食でしたが、事前学習と事前準備のおかげで今のところ順調に進めることができています。
何事にも予習と準備は大切ですね。まだまだ肌断食歴1ヶ月なので、これからの変化やメイクのこと、紫外線対策のことなど今後も書いていきたいと思いますので、よかったら見てください。